Kindleを読み上げ機能でハックして、オーディオブック化しよう!(VoiceOver)

スポンサーリンク

Kindleを読み上げ機能でハックして、オーディオブック化しよう!(VoiceOver)

こんにちは、外資系セールスから転職→現在はベンチャー企業にて起業家を支援している冨田到(@ItaruTomita9779)です。

皆さん、Kindleで本は読んでいますか?

Kindle、即時即日多様な本を、スペースに関係なく、読むことが出来て便利ですよね。

しかし、Kindleにも1つだけ弱点があります。

読まなければいけない、ということです。

お気づきでない方も、いらっしゃるので、もう一度、言います。

読まなければいけない、ということです。つまり、目を使わなければいけない、ということです。

読書だから、当たり前ですよね。

今回はそんな当たり前を覆す、最高のライフハック術をお伝えします。
スポンサーリンク

Kindleを「聞く」ための読み上げ機能の「Voice Over と Talk Back」

Kindleを聞く、ためにはiPhoneもしくはAndroidのスマートフォンが必要です。

スマートフォンの文字の読み上げ機能を使うのです。

以下に、iPhoneのケースと、Androidのケースを記します。

iPhoneの場合(Voice Overの活用)

・設定方法

⇒設定アイコンをタップ

⇒一般

⇒アクセシビリティ

⇒スピーチ

画面の読み上げ をオンにする・使用方法

⇒Kindleアプリを開く

⇒iPhone画面を最上部から2本指で下にスワイプ

⇒読み上げスタート

・注意点

1.画面をスリープする、もしくは別のアプリを操作すると、読み上げは止まる。

2.文字コードを読み上げるので、画像は読み上げられない。(雑誌は画像で構成されており、読み上げが出来ない。)

Androidの場合(Talk Backの活用)

・設定方法

⇒設定アイコンをタップ

⇒ユーザー補助、もしくは、アクセシビリティ

(Androidの機種によって違います。)

TalkBack をオンにする

・使用方法

⇒Kindleアプリを開く

⇒Android画面をタップ

⇒タップ後、画面全体に緑の枠線が出現

画面を2回連続でタップ

⇒読み上げスタート

・注意点

1.TalkBackは、オンにすると、全ての画面で動作するようになる。(Kindleのみで動作させることは出来ない。)

2.文字コードを読み上げるので、画像は読み上げられない。(雑誌は画像で構成されており、読み上げが出来ない。)

(参考:https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201454230

Kindleを読み上げ機能で、オーディオブックにしよう!

人間の五感をうまく使いこなしましょう。

聴覚を使用すると、家事をしながら、運動をしながら、通勤しながら、本を聴くことが出来ます。

耳さえ自由であれば、皆さんの学習の時間は無限大なのです。

時間は命です。時間が減ることは、あなたの命(寿命)が文字通り減っています

時間=命を有効活用するために、耳を使いましょう!

耳で学習するコツ

1.大前提:今、仕事や私生活で、うまく進められていないことを見つける。

2.Kindleで、悩みに該当する本を見つける。

3.読み上げ機能を活用=「聴く」を活用し、耳の空いている時間、人生の時間を有効活用する。

4.学んだことを、悩みの解決のために、実践に移す。

Kindleのおすすめ本と耳で学べるVoicyのススメ

どんな本がおすすめか?いい本が見つからない!というお悩みもあるかと思います。

そんなあなたには、私が今まで感動した書籍の書評を御覧ください。

また、耳で学ぶという意味で、関連の記事にVoicyというサービスの紹介の記事もあります。是非読んでみてください。

amazonのテクノロジーで、生活を知的にしよう。

今回ご紹介した読み上げ機能は、Kindleでの生活をライフハックする最高のテクニックですね。

スマートフォンでも、Kindleブックは読むことは出来ますが、Kindle PaperWhiteで読むのもおすすめです。

しかし、バッテリー、画面の大きさ、目への優しさ、等、スマートフォンにはないメリットもあります。

1つ持っておくと、旅行や出張でも役立つツールです。

Amazon Echoなら、画像で止まらない。

スマートフォンでの読み上げ以外にも、KindleはAmazon Echoでも読み上げに対応しています。

再生スピードは早くなりませんが、読み上げと違って、自然な発音、画像をスルーして読み進め続けるというメリットもあります。

今後の進歩は目覚ましいかもしれないので、1つ持っておくと面白いでしょう。

ぜひ、Amazonの技術、Kindleとアマゾンエコーを使って、知的インプットを効率化してみましょう。

知的インプットを効率化するという意味では、下記のflierというサービスもおすすめです。

ライフハック
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログを購読する

ブログの更新をメールでお知らせします。

ItaruTomita9779をフォローする
スポンサーリンク
UpDrafts

コメント

タイトルとURLをコピーしました