評論

評論

【書評】「HIGH OUTPUT MANAGEMENT 」でインテル流マネジメントスキルを学ぼう。【まとめ】

今回は、後輩も出来てきたお年頃の皆様のために、「マネジメント」を学べる本を紹介します。それが、インテル社長のグローブさんが書いた「HIGH OUTPUT MANAGEMENT 」です。私も、既に社会人3年目を迎えることになりまして、後輩も何人かいるわけです。マネージャーの職位にはついていませんが、後輩たちの能力と成長を見据えて、マネージャー気分で、後輩たちに貢献していくのも面白いのではないでしょうか。もし、一人でも後輩がいる方には、参考になる書評が出来ればと思っていますので、宜しくお願い致します。
評論

【書評】「PRE-SUASION」で、自分の行動が誘導されている事実を理解せよ。【まとめ】

今回は、「影響力の武器」で有名な「ロバート・チャルディーニ」氏の最新作である「PRE-SUASION :影響力と説得のための革命的瞬間」の書評を行っていこうと思います。ここで、一つ本書に関連する点について質問ですが、胸に手を当てて、考えてみてください。皆さんは「自分がしようとしている行動が、本当に自分が決めて行動した」と、どこまで断言できるのでしょうか?
ビジネス

【書評】「実践!インサイトセールス」で顧客のビジョン・理念を成功に導け。

今回は、「実践!インサイトセールス AIに駆逐されない営業力」を紹介します。突然ですが、営業職の皆さん、こんな経験や悩みはありませんか?顧客に刺さる提案ができない。(感情を動かせない)提案した製品が価格競争で負けてしまう。(比較されてしまう)人間関係で売れていたものが、最近売れなくなってきた。(損得で判断されてしまう)今回ご紹介する、「実践!インサイトセールス」は、営業における「感情を動かせない・比較されてしまう・損得で判断されてしまう」といった上記のような悩みを解決するものです。
スポンサーリンク
評論

【書評】「最高の組織」は、自分の理想の組織を思い描くためのキャンバス

今回は、「最高の組織」という本を読みましたので、書評や感想を書いていこうと思います。「最高の組織」は、アクセンチュア⇒フロンティア・マネジメントを経て、現在は書籍要約サービスのスタートアップのflierで代表を務める大賀康史さんが執筆しています。「最高の組織」は、大賀さんがflierで実践している、会社のメンバーが生き生きと働くために実践している組織構築の実践論です。「最高の組織」における学びは以下の通りです。◆「最高の組織」における学び働くことの目的は、人生の豊かさや幸福に繋がるものでなければならないし、苦しいことである必要性は全くない。
ソーシャル

【書評】「<効果的な利他主義!>宣言」で、善意の落し穴に嵌らない社会貢献を行おう。

今回は、こちらの「<効果的な利他主義>宣言!慈善活動への科学的アプローチ」の感想・書評をしていきます。まず先に、私にとっての本書の学びをまとめると下記の通りです。◆「<効果的な利他主義>宣言!慈善活動への科学的アプローチ」の学びのまとめ「効果的な利他主義」を行うためには、寄付やボランティアの対象を、「善意」で決定してはいけない。善意を押し付けないために、寄付やボランティアの効果を、費用に対する救済人数などの規模で定量的に評価することが大事。また、自分がNPO・NGO・ソーシャルビジネスなどでキャリアを築く、労働力を提供する場合は、営利企業と比較したときのインパクトなど、定量的な結果を考えた上で、そのキャリアを選択する必要がある。
勉強

【書評】「10万円から始める高配当株投資術」から学んだ高配当株の選び方・始め方【感想】

皆様、「FIRE」という概念、ご存知でしょうか。「FIRE(Financial Independence Retire Early)」とは、「人生における早い段階での経済的独立」という概念です。私も三菱サラリーマンさんという方のブログ(FIREという新しい生き方と前時代的価値観への懐疑)で知った概念ですが、いわゆる株主の配当で生活資金を稼いでいき、経済的自由を手に入れるのです。これは、資産の運用方法として学ぶ価値があるなと思いました。
ライフハック

【アフィリエイト報酬アップの絶対法則61】ブログの収益化は本とmanablogで学ぶ【感想】

さて、皆さん、ブロガーをやっていて収益化を同時に目指されている方も多いかもしれません。今回は、そんな収益化で悩む方向けに、ブログアフィリエイトノウハウをまとめた「アフィリエイト報酬アップの絶対法則61」を読みましたので、書評・感想をまとめていきます。
ビジネス

【書評】「BtoBウェブマーケティングの新しい教科書」でネット時代に売れる営業を生み出す。

デジタルマーケティングとか、ウェブマーケティングとか、インターネットの普及によって、データやネットを活用していこうという機運が高まっています。ネットに慣れた世代が多くなっている今、効率的に顧客にアプローチするには、ウェブマーケティングの活用を考えていく必要性があるでしょう。しかし、実際にはそれを運用できる人材は、そこまで多くはないと思います。他方で、マーケティングが上手くいかないと、営業に頼らないといけません。そうなると、うちの会社もそうなんですが、こんな悩みがあるんですよね。「飛び込み営業・テレアポ営業で新規顧客を取ってくるの、難しくない?」
ソーシャル

【京都プロボノ感想】プロボノの「報酬」とは、成功との関係性について

こちらの記事は以下のような方向けの記事になります。社会人ボランティアや、プロボノに興味がある。プロボノにおける「報酬」とはなにか、実体験を交えながら考える。異業種交流なプロボノにおいて、自分のスキルを社会に貢献させる方法をしりたい。プロボノやコンサルなどの異業種交流のおける人を自発的に動かすチームマネジメントの方法に興味がある。今回は、昨年度のプロボノ活動である、気候ネットワークさんとのプロボノを、「報酬」という観点から振り返ります。
ビジネス

【書評】「天才を殺す凡人」で、自分の才能を見つけ出す旅に出よう。【Kindle おすすめ本】

突然ですが、集団での活動で、例えば学校生活・ビジネス・スポーツなどの世界で、人はそれぞれ無自覚的にそれぞれの役割を担います。それは、天才・秀才・凡人という3つの役割です。皆さんは、自分が天才であるのか、秀才であるのか、凡人であるのか、心の何処かで自覚してしまっているのではないでしょうか。しかし、この役割の自覚には、あなたが気づいていない落とし穴と関係性があるのです。今回は、その3つの分類と落とし穴を解説している、「天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ」という本の書評をしていきます。天才・秀才・凡人の3つの役割を理解することが、あなたの人生における集団行動がより、他者と協力的になり、自分の幸せの追求に繋がると思います。
スポンサーリンク