評論

ライフハック

【書評】「時間は存在しない」で養う、常識を疑う思考力

皆様、突然ですが、我々が当たり前と考えている「時間」の存在を証明することは出来ますか? 当たり前に考えている「時間の存在」ですが、そんな我々の常識を根本から揺さぶる本に出会いました、「時間は存在しない」という本です。今回は「時間は存在しない」の感想と書評を書きながら、次の学びをお伝えしたいと思います。物理学で測れる水や火などのような、「絶対的なモノとしての時間」は存在しない。時間は、「エントロピーの増減」と「我々の記憶」によって初めて、認識できる。「時間の存在のような真理、常識、当たり前」はいつも誰かに作られている。盲目は知性を濁らせる。幸福は思考と疑問の先にある。
ビジネス

【感想】「マンガでやさしくわかる起業」で、起業への敬意と生存戦略を学ぶ。【書評】

今回は、「マンガでやさしくわかる起業」を読んで、学んだ感想をお伝えしたいと思います。さて、突然ですが、あなたは起業3年後の事業の生存確率はご存知でしょうか?起業というと、キラキラした華やかなイメージがあるかもしれませんが、その裏側の現実にはサラリーマンからすると非常に勉強になるものがあります。そして、こちらの問に関連して、「マンガでやさしくわかる起業」からは起業に関する下記のような現実とそちらへの対策を学べます。「起業」における厳しい生存確率の現実と、それへの敬意「起業」をする際に「生存確率を高める手順・戦略」「起業戦略」から見る生存事業の社会的な価値
ビジネス

「転職と副業のかけ算」が教える「副業=己の強み×市場ニーズ」の方程式【書評】

最近、副業や脱社畜、勤め人卒業などという言説が一部で流行っていますね。会社だけの経済的基盤に依存しないという点は非常に同意できる部分ですが、今の仕事が嫌だからといって、副業しよう!なんて考え方はうまくいかないかもしれません。そんな本業と副業のバランスや組み立て方を教えてくれる人がいます、そう「moto」さんです。今回は、motoさんの出版した、副業と本業の関係性が学べる「転職と副業のかけ算」を読みましたので、感想・書評を書いていきます。
スポンサーリンク
ビジネス

【Voicyカタリバ】荒木マスター公開収録から学ぶ「コミュニティの本質」

2019年の10月8日に、音声スタートアップのVoicyの番組である「荒木博行のbook cafe」の対談イベントに参加してみました。今回は、荒木マスターのファンという参加理由もあるのですが、「コミュニティあるべき姿とは何か?」を知りたいと思い、参加してみました。「コミュニティ」のあり方に興味を持ったのも、最近のトレンドである、オンラインサロンの注目が一つあります。
ビジネス

「僕らはSNSでモノを買う。」から学ぶ、真のフォロワーの増やし方【書評・感想】

ブログやウェブメディアをやっている方で、SNSマーケティングに悩むことが多いと思います。他方で、「SEOやウェブライテイング等を理解してきた、しかしSNSでどう集客したら良いかわからない」といった悩みもあるでしょう。今回は、SNSマーケのプロの本で、それを体系的に学ぶことのできるおすすめの本である「僕らはSNSでモノを買う。」の書評を致します。私もブログをやっていて、同じようにSNSに悩んでいるので、読んだ中で参考になったポイントを紹介しますね。
ライフハック

【感想・考察】中国SF小説「三体」と共に想像力の限界を突破しよう【書評・まとめ】

今回は中国でバカ売れしているSF小説、そして日本でも翻訳されバカ売れしているSF小説「三体」の感想を述べたいと思います。この「三体」、バラク・オバマ前大統領、Facebookのマーク・ザッカーバーグCEO、ジェームズ・キャメロン監督などが絶賛の感想を送っているそうです。またこの「三体」、SF界隈でどれぐらい凄いかと言われていると、ハイパー名作SF小説の「星を継ぐもの」にも匹敵すると言われているそうです。
ビジネス

【書評・感想】「ビジネス書図鑑」が多忙なあなたを幸せに導く本を教えてくれる。

皆さんは普段、いわゆる「ビジネス書」を読みますでしょうか。ビジネス書は、自分の仕事のやり方に対して、プロからのアドバイスや思考フレームをいただける有効な投資であると私は考えています。「そんな有効な投資とわかっていても、本を読む手が進まない。」、このような悩みを解決し、ビジネス書の読書をはかどらせてくれるのが、「見るだけでわかる!ビジネス書図鑑」です。今回は、「見るだけでわかる!ビジネス書図鑑」を読んだ感想と書評をさせていただきます。
評論

【感想・考察】「むらさきのスカートの女」から自分の承認欲求を問う。

皆さん、最近小説は読んでますか、忙しくて読みたくてもあまり読めてない人も多いかもしれませんね。私も最近ビジネス書ばかり読んでいたのですが、心機一転で芥川賞を受賞した「むらさきのスカートの女(今村夏子さん著)」を読んでみました。今回は、「むらさきのスカートの女」の感想と考察をまとめたいと思います。後半からネタバレ注意の構成になりますので、まだ読まれていない方は要注意です。本記事のまとめは下記のとおりです。
ソーシャル

【Netflix】「グレート・ハック」から国家による個人情報の悪用の事実を学ぼう。【おすすめ】

今回はNetflixのお勧めの番組、「グレート・ハック: SNS史上最悪のスキャンダル」についてご紹介したいと思います。デジタル時代の必見ドキュメンタリーです。「グレート・ハック: SNS史上最悪のスキャンダル」から学べること。SNSから個人情報が盗まれ、国家や企業に利用されていることを自覚できる。また、自分の思考が誘導されているかどうかに注意が向けられることで、自分の思考が審判されないように注意を向けることができる。「グレート・ハック: SNS史上最悪
ビジネス

【書評】「チャレンジャー・セールス・モデル」で、トップセールスマンの特徴を学ぼう。【感想まとめ】

今回は、トップセールスマン・売れる営業マンが活用する「最新の営業スキル」に関する本の書評をしていきます。その本の名前は、【チャレンジャー・セールス・モデル 成約に直結させる「指導」「適応」「支配」】です。経済不況の中でも、売れる営業マンが何故かいる、そんなことに着目して、「彼らがなぜ売れるのか?」、ということを調査した本になります。
スポンサーリンク